『鉄拳7』ファミ通.com 特設サイト

闘いのセオリーをマスターしろ!

公開日時:2017-06-15 20:00:00

 いざゲームを始めようにも、何から練習すればいいのかわからない、という人もいるのでは? そんなアナタのために、ステップアップの手順を解説! これらの技術を少しずつ学んでいこう。

STEP1 空中コンボを練習しよう

 本作のバトルは、いわゆるジャンケン。攻撃やガードなどの選択肢を読み合い、勝てる選択肢を取ったほうがダメージを与えられる構図になっている。そのため、1回のチャンスで与えられるダメージが高いほど勝ちやすいのだが、そのダメージを高める手段が“空中コンボ”だ。特定の技を当てて相手を浮かせてから、高威力の連続技を叩き込もう。

■ポイント
●空中コンボは『鉄拳』シリーズで最重要
●相手を浮かして、大ダメージを与えられる
●何度も何度もくり返し練習するべし!

TK7_P09-02

相手に“浮かせ技”をヒットさせると、相手が空中に浮いて無防備な状態となる。そのあいだに、できるだけダメージを与えていくのが空中コンボの基本。

TK7_P09-03

浮いた相手をとにかく攻撃。対戦相手が浮いている最中は反撃などを受ける心配はないので、しっかりと落ち着きながら、激しくどんどん殴りまくろう!

TK7_P09-04

覚えるべき空中コンボは、キャラクターガイドを参照。空中コンボの後は、相手が起き上がろうとするところを、さらに攻め込め!

TK7_P09-01

壁やられになった相手に、どんな技を当てるべきかが重要だ。とりあえず威力が高い技を放とう。

STEP2 二択を仕掛けよう

 空中コンボに持ち込むには、浮かせ技を当てる必要がある。では、そのためにはどうするべきか。というところで必要になってくる技術が“二択”だ。これは、しゃがみガードで防げない中段攻撃と、立ちガードで防げない下段攻撃のように、対処方法が異なる複数の技を見せて、相手にどちらを防ぐかを迫る技術。たとえば、当てたい浮かせ技が中段攻撃の場合は、あえて下段攻撃ばかりを何度か狙ってみよう。すると、相手は下段ガードに意識が向くので、そこへ本命の浮かせ技を叩き込むのだ。

■ポイント
●対処方法が異なるふたつ以上の技を意識させて、相手のガードを揺さぶるテクニック
●中段攻撃と下段攻撃の二択が一般的

TK7_P09-05

相手に上段攻撃をヒットさせたので、こちらのほうが先に動ける有利な状況に。この状態から、中段攻撃か下段攻撃を選んでくり出そう。これが二択の基本的な仕掛けかただ。

TK7_P09-06 TK7_P09-07

中段
しゃがんだ相手にヒット!
こちらが下段攻撃を使ってくると読み、相手がしゃがんだところに中段攻撃がヒット。相手が浮いたので、そのまま空中コンボを叩き込もう。

下段
立っている相手にヒット!
立ったままの相手に、そのまま下段攻撃がヒット。浮かせ技ならコンボへ移行。浮かない下段技の場合は、再度二択を仕掛けてダメージを与えろ。

STEP3 ガードとステップで攻撃を防ごう

 攻撃の仕組みを理解したら、つぎは防御行動を知ろう。絶対に覚えておいたほうがいいのは、相手の打撃技を防ぐガードだ。相手の二択を受けたら、中段攻撃と下段攻撃のどちらかを読んでガードを切り換えるべし。また、ステップで相手との距離を調整することも重要。後ろに下がれば相手の攻撃が届かなくなるため、簡単に技を回避できるのだ。

TK7_P10-01

攻撃を食らう原因のほとんどは、不注意な行動を取っていることだろう。不用意な攻撃は控えて、困ったらまずガードを考えよう。

ほかにはこんな防御行動も
■下段さばき
相手の下段攻撃をいなして、空中コンボを狙う高等テクニック。

■スプリングキック
ダウン時に飛び上がり攻撃を仕掛けて、ダウン後の二択を拒否する。

■横移動
前後の動きではしのぎきれない攻撃は、左右に移動して回避を。

■けん制キック
ダウン後の二択を防止。スプリングキックより出が速くリスクが高い。

STEP4 ダウン状態から起き上がろう

 無防備になるダウン時は、相手にとって攻撃のチャンス。適切な起き上がりかたを身につけることで、その隙はグッと少なくなる。初心者にありがちなのは、ダウン後にとにかくボタンを連打し、横転受け身を取ったところに近づかれて、相手に二択を仕掛けられる状況。オススメの起きかたは後方起き上がり。最初のうちは、これだけでオーケーだ。

TK7_P10-02

やみくもな操作では、ダウン後に攻め込まれて、起き上がれない状態のまま試合が終わることも。下記を参考に、冷静に対処したい。

■起き上がりと受け身の種類
種類/コマンド/概要
横転受け身/着地時にパンチorキック/横に転がりながら素早く起きる
(オススメ)後方受け身/着地時に←/後方に下がりながら素早く起きる
クイック受け身/着地時に→/攻撃判定のある受け身
その場起き上がり/ダウン中に↑/その場から動かずに起き上がる
(オススメ)後方起き上がり/ダウン中に←/後方に下がりながら起き上がる
横転/ダウン中にLP or↓LP/横に転がりながら起き上がる
起き上がり攻撃/ダウン中にLK or RK/キックをくり出しながら起き上がる

闘いに慣れてきたら

 バトルをより有利に進められるふたつのテクニックを伝授! 基本動作ではないので、最初のうちには覚える必要がないが、上級者を目指す場合は確実に必要となる。徐々に習得していこう。

“置き技”を使うべし!

 相手が二択を仕掛けようとガンガン近づいてくる場合、それを拒否するための行動が“置き技”だ。相手の接近を読んで、技を置くようにくり出すため、このように呼ばれている。使いこなすには、相手との距離や攻撃のタイミング、適切な技の選択などが重要になってくるぞ。

TK7_P10-03

相手が動き出しそうなタイミングと、距離を見計らい、攻撃をその場に“置いておくように”あらかじめ技をくり出しておくと……。

TK7_P10-04

タイミングで、攻撃がカウンターヒット。しかし、“スカ確”を狙われるという弱点も存在する。

“スカ確”を狙うべし!

 相手の攻撃をスカし、こちらの攻撃が当たるのが確定する状況を“スカ確”と呼ぶ。攻撃を回避すれば、確実にこちらが有利な状況になるため、スキをさらした相手に手痛い一撃をお見舞いしよう。スカ確を狙う場合はステップで後ろに下がり、相手の攻撃を待つように闘うといい。

TK7_P10-05

中距離からミドルキックを打たれたが、こちらは後ろにステップし、相手の攻撃は届かない。こうなれば、相手の体はガラ空き。

TK7_P10-06

相手の攻撃がスカったところに、すかさずリーチの長い攻撃で反撃。ただし、相手がただ近づいてくると、二択を仕掛けられる。

この記事の個別URL

『鉄拳7』キャラ別攻略まとめ

公式サイト

『鉄拳7』キャラ別攻略まとめ

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.