ひりつくような攻防!『フォーオナー』のバトルのおもしろさを解説(がちょ編)

公開日時:2017-02-04 12:30:00

 はじめまして、ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインのメンバーのがちょです。今回は、ゴジライン代表の浅葉から「侍とナイトとヴァイキングがタイマンして4vs4のアクションやろうぜ!」という謎の誘いがあり、『フォーオナー』のクローズドβテストに参加してきました。格闘ゲーム好きが多いゴジラインらしく、今回はバトルについて格闘ゲーマー的視点でレポートしていきたいと思います。

3方向の構えがバトルに深みを持たせる

 本作のバトルシステムでもっとも個性的なのが、上・左・右の3つの方向の構えです。この構えは攻撃面や防御面で密接に関係しており、防御側は相手の構え方向と同じ方向に構えないと攻撃をガードできず、攻撃側は相手の構えた方向以外に構えないと攻撃が通りません。

001

たとえば、上構えの攻撃は上構えでしか防げません。攻防どちらにも関わる重要な要素なので、初心者はまず右スティックで構えることを覚えましょう。

 攻撃側は攻撃の瞬間の構え方向を相手に読ませないように、防御側は相手が動かした構え方向につねに合わせることがセオリーになります。ちなみに、多くの攻撃は相手の構えや攻撃動作を見てからでも、構えを切り替えてガードが間に合うので、読みだけでなく敵の動きをつねに観察し、動きに反応して戦うことも大事! 先に攻撃を仕掛ける場合は、攻撃速度の早い弱攻撃(R1ボタン)がおすすめ。剣聖などは上構えの弱攻撃が速いので見切られにくいです。

002

構えながら歩いて様子見するだけでも、相手にプレッシャーをかけられます。そのジリジリとした動きはまるで時代劇のよう!

 さて、これだけだとすべての攻撃を見切られるとガードを崩せないのではないかと思われるかもしれません。が、このゲームには“防御崩し”、“強攻撃フェイント”、“ガード不能攻撃”といった行動があり、構えでプレッシャーを与えていると防御崩しが意外と決まります。相手が意識してないと思ったら容赦なく防御崩しを使っていきましょう。

003

構え姿勢の相手には、防御崩しで攻撃しましょう。事前に通常攻撃を出されていたり、防御崩しに反応して防御崩し回避(□ボタン)をされたりするとダメですが、わりと決まります。

 構えが同じ方向で敵の攻撃を受ける直前にR1ボタンを押すと、敵の攻撃を受け流す“パリィ”と呼ばれる防御システムを出せます。このパリィに成功すると、敵の態勢を崩すことができるので、有利な状況を作れるというわけです。防戦から一転して攻勢に出られるので、果敢に狙っていきましょう。

004

パリィが決まるとかなりドヤ顔チャンス。ガードになれてきたら、最初は攻撃速度の遅い強攻撃などに合わせて狙ってみましょう。

バトルの隠し味はスタミナ

 つぎは、このゲームをさらに奥深くしている“スタミナ”について解説しましょう。

005

キャラクターの頭に表示された2つのバー。下のゲージがスタミナです。

 このスタミナは、“攻撃を空振り”、“攻撃を当てる”、“攻撃をガードされる”、“攻撃をパリーされる”などで減少し、防御側は減りにくく攻撃側が減りやすい仕様になっています。スタミナが切れると、ダッシュ・回避不能、攻撃速度が遅くなるなど大幅に弱体化するなどペナルティーはかなりきつめです。

 一方的に攻め続けたりするとすぐにスタミナ切れを起こすため、どこでスタミナ回復の時間を作るかなどの管理が大事になります。“スタミナの管理”や“相手のスタミナを削るパリィ”、“スタミナ切れへの攻め”をしっかり意識することで、さらに『フォーオナー』を楽しめること間違いなしです!

006 007

パリィはスタミナを半分近く削れるので、相手のスタミナが半分以下になったら狙ってみましょう。成功すれば、相手のスタミナ切れを引き起こせるので大ダメージを与えるチャンスです。

 以上、格闘ゲーマー視点のレポートをお送りしました。本作は操作がシンプルかつ直感的で、チュートリアルもかなり充実しているなど初心者に優しい作品だなと感じています。そんな初心者だった筆者もいまではすっかり4人vs4人のドミニオンにがっつりハマってしまい、早くもう一度プレイしたい禁断症状が進行中です。もしや……これは神ゲーでは!?

この記事の個別URL

『フォーオナー』特設サイト

フォーオナー公式サイト

●GAME SPEC

タイトル:フォーオナー
ハード:プレイステーション4、Xbox One、PC
メーカー:ユービーアイソフト
発売日:2017年2月16日発売予定
価格:各8400円[税抜](各9072円[税込])
ジャンル:アクション
CERO:審査予定
備考:ダウンロード版は各7500円[税抜](各8100円[税込])、PCはダウンロード版のみ発売

©2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. The For Honor logo, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.