千葉県・幕張メッセで9月21日から24日にかけて東京ゲームショウ2023(TGS2023)が開催中(21日、22日はビジネスデイ)。本イベントに出展しているグラビティゲームアライズブースの様子をお届け。

東京ゲームショウ2023(TGS2023)最新ニュースはこちら

 ワールドクラフトRPG『神箱 KAMiBAKO ‐Mythology of Cube‐』(『神箱』)や、科学捜査アドベンチャー『東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊調査事件簿~』(『東京サイコデミック』)などの試遊台が並んだ。

 なお、どちらの作品もファミ通.comでレビュー記事を掲載中。もしレビュー記事を読んで「遊んでみたい!」となったら、配信中の体験版を遊んだり、TGS2023会場でも遊べるので足を運んでみたりしてはいかがだろうか(内容は同じものだそう)。

※なくなり次第終了。

『神箱』『東京サイコデミック』の発売を控えるグラビティゲームアライズのブースをリポート。試遊するとノベルティのミニタオルがもらえる【TGS2023】
本稿はグラビティゲームアライズの提供でお送りします。

神箱 KAMiBAKO ‐Mythology of Cube‐

『神箱』『東京サイコデミック』の発売を控えるグラビティゲームアライズのブースをリポート。試遊するとノベルティのミニタオルがもらえる【TGS2023】

 『神箱』は、プレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに発売予定。現在は体験版が配信中だ。試遊台では体験版の内容が遊べる。

 本作はクラフト、パズル、バトルという3つのジャンルが含まれたRPG。3つの要素が、それぞれメインを担当できるほど本格的に作り込まれているのが特徴である。

 プレイヤーは分断された世界を繋ぐため、ときには戦い、ときにはパズルを解き、ときには橋を架けるためにクラフトする。

※詳しくは下記関連記事をチェック!

『神箱 KAMiBAKO ‐Mythology of Cube‐』の購入はこちら (PS Store) 『神箱 KAMiBAKO ‐Mythology of Cube‐』の購入はこちら (Steam Store)

東京サイコデミック ~公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊調査事件簿~

『神箱』『東京サイコデミック』の発売を控えるグラビティゲームアライズのブースをリポート。試遊するとノベルティのミニタオルがもらえる【TGS2023】

 『東京サイコデミック』はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC(Steam)向けに発売予定。現在は体験版が配信中だ。試遊台では体験版の内容がプレイできる。

 実写映像とアニメーションを組み合わせたグラフィックで、科学捜査をもとにした本格的な推理が楽しめる。遊ぼう、東京ゲームショウで! 『東京サイコデミック』を! ……千葉県で!!

※詳しくは下記関連記事をチェック!

『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室特殊調査事件簿』の購入はこちら (PS Store) 『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室特殊調査事件簿』の購入はこちら (Steam Store)

試遊でミニタオルをゲット!

 『神箱』と『東京サイコデミック』を試遊すると、それぞれノベルティのミニタオルがもらえる。TGS2023会場に行く方は、チェックしてみては。

『神箱』『東京サイコデミック』の発売を控えるグラビティゲームアライズのブースをリポート。試遊するとノベルティのミニタオルがもらえる【TGS2023】
ノベルティのミニタオル