千葉・幕張メッセで開催の“東京ゲームショウ2023”(開催期間は9月21日~24日。21日と22日はビジネスデイ。以下、TGS2023)。そのTGS2023では、スクウェア・エニックスブースに2024年2月29日発売予定のプレイステーション5用ソフト『ファイナルファンタジーVII リバース』(以下、『FFVII リバース』)のプレイアブルデモが100台出展されている。

 今回、TGS2023に先駆けてプレイアブルデモを先行プレイすることができたので、そのプレイリポートを動画とともにお届けしよう。

東京ゲームショウ2023(TGS2023)最新ニュースはこちら
『ファイナルファンタジーVII リバース』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『〔新価格版〕ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

プレイモードは“セフィロス&クラウド編”と“ジュノンエリア編”のふたつ

 用意されているプレイモードは、セフィロスとクラウドのふたりがニブル山を探索する“FATED BEGINNINGS:SEPHIROTH & CLOUD”(以下、セフィロス&クラウド編)と、クラウド、バレット、ティファ、エアリス、レッドXIIIが広大なジュノンエリアを探索する“THE WORLD OF FFVII REBIRTH:JUNON AREA”(以下、ジュノンエリア編)のふたつだ。

 セフィロス&クラウド編は、宿命のふたりのパーティバトルが体験できるという、なかなかレアな機会となっており、『FFVII リバース』のバトルが段階的に楽しめるものになっている。

 一方でジュノンエリア編は、広大で美しいジュノンエリアをチョコボで探索しながら、『FFVII リバース』のバトルにおける新要素である連携を存分に試せるのがポイント。

 本稿ではセフィロス&クラウド編のプレイレポートをお届けする。

 なお、ジュノンエリア編、そしてインタビュー記事は下記のリンクよりどうぞ。
 

『FFVII リバース』プレイ動画その1“セフィロス&クラウド編”【TGS2023】

セフィロスの強さとカッコよさにシビれるセフィロス&クラウド編

 セフィロス&クラウド編では、原作でも描かれていたように、回想シーンとして5年前のニブルヘイムでの出来事が体験できる。

 ニブル山を落ちているマテリアを拾って装備したり敵を倒したりしながら、基本的には道なりに進んでいくこととなる。

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
まだ幼いころのティファ。

移動にも新要素! 段差や障害物は“パルクール”で乗り越える

 ニブル山は起伏に富んだエリアになっており、本作から加わった新アクション“パルクール”(デフォルトでは○ボタン)で段差や障害物を乗り越えながら進む。

 この“パルクール”により、高低差のあるダンジョンなどもスムースに探索できる。なお、パルクールはダッシュしていれば自動で発動するのも便利なところだ。

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
身長より高い段差も楽々と乗り越えてくれる。
【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
ニブル山の寒々しい感じもしっかりと再現。

妖刀“正宗”で戦う英雄セフィロスは攻撃を一定回数当てると△ボタンによる派生攻撃が発生

 こちらのモードで最大の見どころは、セフィロスの性能だろう。

 セフィロスは通常攻撃からスピードが速く、雑魚敵ではその能力を実感する前に戦闘が終わってしまうほどの強さ。さすがは英雄。

 固有アビリティは通常攻撃を一定数当てることで、突進攻撃の“突刀”や連続で斬りつける“剣舞”などに派生。

 アビリティは衝撃波で敵を斬りつける遠隔攻撃の“残心”、高く飛び上がって頭上から斬りつける“獄門”のふたつを使用でき、いずれの動きでも一線を画した速さと攻撃力を見せつけてくれる。

 原作のコマンドバトルでは純粋に与えるダメージの大きさ、受けるダメージの小ささでクラウドとの実力差が描かれていたが、アクション性が増した本作では、その動きで強さが実感できる。

 また、通常攻撃でも長押しで遠距離攻撃が行えるなど、万能感がハンパない!

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
攻撃だけでなく回避行動の性能もズバ抜けており、操作していて笑ってしまうほど強い。R1ボタンでのガード“逆襲の構え”はガードした状態で構え続け、構えた状態でタイミングよく□ボタンを押すと、敵の攻撃を弾き返す“パリィ”が発動する。

ATBゲージやMPなどのリソースを必要としない連携アクション

 中ボスとなるズーとのバトルからは、本作からの新要素である“連携アクション”が可能となる。これはR1ボタンでガードしている最中に発動できるもので、ATBゲージやMPなどのリソースを必要としないアクションだ。固有アクションとはまた違った動きが楽しめるので、デモをプレイしたら積極的に試してみるといい。

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
連携アクションは操作キャラによって発動するアクションも変化。クラウドは溜め攻撃とカウンターの2種類が使用可能だ。

セフィロスとクラウドがアイコンタクトして斬りつけるというサービス精神

 ラストに登場するのはマテリアキーパー。

 ここでのバトルでは、“連携アビリティ”が使えるように。

 “連携アビリティ”は、いわばふたりのキャラクターによる合体必殺技のようなもの。クラウドとセフィロスのパーティは作中でも(原作と同じならば)過去のニブルヘイム~ニブル山でしかプレイできないので、言ってみればこの場面における専用技と言える。

 セフィロスとクラウドの連携ゲージがたまると、連携アビリティ“クロススパイラル”が発動できる。連携アクションがその名の通りアクション寄りの連携技であるのに対し、連携アビリティのほうは、個々のアビリティのようにコマンドRPGの要領で発動できる印象だ。

 なお、連携アビリティ“クロススパイラル”はセフィロスとクラウドがふたりで剣を構え、敵に突進した後で一気に切り刻みんで最後はXの字にクロスしながら斬撃を加えるという、なんともエモい攻撃。

 剣を構えるところや斬撃中に目線を合わせる場面など、妙に息がピッタリで思わずニヤリとしてしまうこと間違いなしだ。

 マテリアキーパーを倒したところで、セフィロス&クラウド編は終了となる。

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
もうシンプルにカッコいい。開発陣もノリノリで作ってますよね?

 道中では、前作にはなかった“いかずち&かぜ”のような複合マテリアが登場したり、セフィロスの圧倒的強さやバトルでの新要素である連携要素を堪能できたりと、本作の進化した部分が味わえるセフィロス&クラウド編。

 先行プレイ時はセフィロスを動かすのが楽しく、うっかりリミットゲージが溜まる前にボスを撃破してしまったので、リミットブレイクについては未確認。ここはぜひ現地でプレイして確かめてほしい。

 プレイ中はとにかくセフィロスにシビれっぱなしだったが、一方のクラウドは誰かさんを彷彿とさせる少し軽いノリ。原作をプレイした人はご存じだろうが、これにはある理由がある。いつもはクールなクラウドとの違いを楽しめるのもセフィロス&クラウド編の見どころだろう。

【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】
【プレイ動画】『FF7 リバース』最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群!? 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】

 広大で美しいジュノンエリアをチョコボで探索しながら、仲間との連携技を試せるもうひとつのプレイモード“THE WORLD OF FFVII REBIRTH:JUNON AREA”のプレイリポートは下記のリンクからご覧いただければ幸いだ。

東京ゲームショウ2023(TGS2023)最新ニュースはこちら
『ファイナルファンタジーVII リバース』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『〔新価格版〕ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)