XD Entertainment Pte. Ltd.は、スマートフォン、PC向けゲーム『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』を2023年内リリースに向けて開発していることを発表した。

 本作は、2Dドット絵と3DCGの技術を融合して作られたタクティクスRPG。戦乱に陥った小国イリヤを舞台に、傭兵団を運営する主人公の物語が描かれる。Nintendo Switch、プレイステーションなどでのリリースも企画中とのことだ。

以下、リリースを引用

マルチプラットフォーム向け新作進化するドット絵タクティクスRPG「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」情報解禁! 2023年年内リリースに向けて鋭意開発中!

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中

 XD Entertainment Pte. Ltd.は、マルチプラットフォーム向け新作「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」が、ついに情報解禁となり、2023年年内リリースに向けて鋭意開発中であることをお知らせ致します。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中

 本作は豊富な晶石の資源を所有するが故に戦乱の渦中にある小国-イリヤからストーリーが始まる。不自然に発生した暴動によって内戦に陥るイリヤで、錯綜する国内の各勢力、虎視眈々とイリヤ国を狙う列強各国、内戦を利用して名乗りを上げる宗教団体が次々と登場する。そして苦難の中生きる為に必死に足掻くイリヤの民は、この闇夜に光を灯す者が現れることを…
 主人公は少しずつ崩壊していく秩序の中、傭兵団を運営し、生きるために依頼を受け武力を売り、自分の集めた仲間と共に拠点を建設した。そこで、各大勢力の間を立ち回り、自分の存在意義とこの戦乱を終わらせる方法を探すことになる。

進化するドット絵タクティクスRPG『鈴蘭の剣』 情報解禁PV

ゲーム紹介

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
リアルさのある酒場シーン

進化するドット絵が新しいグラフィカル体験を提供する!

 本作で最も注目すべき点は、黄金時代RPGのアートスタイルを再現しながら、ゲームの本質と思想性を追求しようと試みていることだ。
 グラフィックは、クラシックな2Dドット絵が採用されながら、3DCGの技術も融合。温かみがありつつ、最先端のライティングなどを通じて豪華なグラフィックに仕上がっている。光と影の対照によって、リアルさのある街や建物内シーンを表現できる。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
繊細なピクセルアートで描かれたディテールのある戦闘シーン

 また、懐かしさと新しさが両立したアートスタイルで、ノスタルジックさを存分に味わえるアートになっている。繊細なピクセルアートで、新しい視覚的衝撃力が伝えられる。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
キャラ立ち絵(ルトフィ)

 そして、キャラクターの立ち絵も鈴蘭の剣ならではのスタイルを保ちつつ、細部まで綺麗に描かれている。多数の美しい立ち絵の中から、プレイヤーにはきっと好みの立ち絵を見つけられるだろう。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
崖の下へザコ兵を押すと敵を消滅させる
2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
オブジェクトをトリガーして敵を消滅させる

タクティクスゲームとしてやりこみ要素満載!

 マップによって地形やオブジェクト、そして敵ユニットの能力や陣営などが異なるので、多様な戦術でステージをクリアできる。例えば、上手く地形効果やオブジェクトを利用することで、レベルやランクの低いキャラクター編成でも、簡単に敵を一掃できる。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
攻撃の種類とロールの相克関係を利用する事例
2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
登場キャラクターの行動順図例

 キャラクターにおいてはロールの相克関係があり、そして攻撃の種類、スキル、陣営、ランク、パラメータなどの属性も戦闘に影響が出てくる。登場キャラクターの選択または行動順の設定もかなり重要である。

2Dドット絵と3DCG技術を融合させたタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』が2023年内リリースに向けて開発中
その選択で、世界が変わる

厳粛なストーリーで冒険を展開する

 本作は虚構の舞台に人類の歴史のシルエットを濃縮し、マルチエンディング方式でプレイヤーに探索と思考を行わせることで、平和の大切さを感じてもらい、重苦しい現実に立ち向かっても依然として希望を持つべきことを狙いとしている。
 舞台劇のようなストーリー演出で、臨場感あふれる体験を楽しめる。キャラクターの抱える想いがしっかりと語られるので、かなり没入感となっている。名誉の犠牲、厳しい決断、貫き通した信念、人間性の輝き、すべては作りこまれたドット絵と心を動かすボイスにより、あなたの目の前で上演される。また、その選択で、ストーリーの分岐も様々に変わっていく。毎回のプレイで、新しいストーリーがプレイヤーを待っている。

 なお、本作は開発中のタイトルであるため、リリース版とは一部仕様が異なる可能性があることをご留意いただければ幸いだ。

「鈴蘭の剣」情報解禁記念RTキャンペーンは只今時間限定開催中! フォロー&RTすると抽選でAmazonギフト券10,000円分が当たるチャンス!

 今日から、「鈴蘭の剣」情報解禁を記念したキャンペーンも開催中! フォロー&RTすることで#Amazonギフトコード 10,000円分を抽選で10名様にプレゼントが当たる。

応募方法

  1. @suzurankenをフォローする
  2. 対象ツイートをRTする
  • 期間:5月31日23:59まで
  • #鈴蘭の剣 #鈴蘭

今後の動向や最新情報も公式Twitterにて随時告知致します。

ゲーム概要

  • タイトル:鈴蘭の剣:この平和な世界のために
  • ジャンル:進化するドット絵タクティクスRPG
  • 価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)
  • 公式Twitter
  • 公式Taptap
  • 公式YouTube
  • 公式Tiktok
  • 対応機種:iOS、Android、PC(NSやPSNなどでのリリースも企画中)
  • タグ:#ドット絵 #タクティクスRPG #ターン制 #ストラテジー