SHIFT UPが開発を手掛けるスマートフォン&PC向けシューティングRPG『勝利の女神:NIKKE』。新たに実装される新SSRニケ ドロシーについて、プロフィールや性能、スキル効果をまとめて紹介する。

 特筆すべきはバーストスキル“失楽園”。効果時間内に敵1体に与えたダメージを、効果終了時に敵全体に対して分配ダメージを与えるというもの。実質的に2倍ダメージを与えられるのだ。

Amazon.co.jpで『勝利の女神:NIKKE』を検索する

ドロシーの特徴

※使用したデータは開発用端末なので、実装時とは数値などが異なる場合がある
※使用するニケはレベル200、限界突破3、コア強化7、スキルレベルすべて10、オバロ4セット装備レベル5
※リサイクルルームは未開放

【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】

バーストスキルが最大の魅力

 バーストスキルの倍率がほかのニケと比べて断トツに高く、なおかつ全体に攻撃を与えられるのが魅力的。逆に言えばドロシー自身の攻撃力、もしくは効果時間内に累計ダメージまで達する部隊攻撃力が無い場合は、性能に欠ける。

 分配ダメージは雑魚せん滅としても有効だが、敵が単体の場合は1点に累計ダメージが与えられる。迎撃戦などのボス単体の場合はもちろん、共同作戦やユニオンレイドランキングのダメージスコアを伸ばす要員としても重宝しそうだ。

 またドロシーは、バースト1とバーストスキルクールタイムが20秒という点も大きな魅力だ。高倍率な攻撃力を誇るバーストスキルは、バースト3に集中しがちで、なおかつクールタイムも40秒と重め。フルバースト2回に1回発動できるペースが多いが、ドロシーは単体でループして使用できるため、安定して火力が出せる。

味方全体バーストスキルクールタイムダウン持ち

 スキル1の味方全体に“バーストスキルクールタイムダウン”はクールタイムなく行える。長期戦などの際には、クールタイムが長めのラプンツェルやエヌなどのバーストスキルを通常よりも多く使用できる。スキル1の回転率を高めるために、装弾数半減&リロード速度アップのバーストスキルを持つプリバティを組み合わせるのもよさそうだ。

手動操作が必要

 オート射撃の場合、烙印を付与した敵から照準が移動しやすく、自ずと累計ダメージも下がってしまう。通常戦や、雑魚を輩出する“ハーベステラ”等を相手にする場合、手動でターゲットを射撃する必要がある。

リターとどっちが強い?

 ほとんどの指揮官が気になっているであろうリターとどっちが強いのか問題。結論から言うと、手動であればドロシー、オートであればリターというどっちつかずの結果になった。検証結果は下記の通り。

【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
巷でよく使われている、リター、ラプンツェル、センチ、紅蓮、モダニアの編成にドロシーを入れ替える形で使用。

パターン1

  • 射撃:オート
  • バーストスキル:オート
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
リター
ドロシー

パターン2

  • 射撃:手動
  • ターゲット:ボス
  • バーストスキル:オート
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
リター
ドロシー

 1割ほど差を付けてドロシーのほうがダメージが出る結果に。烙印は照準を合わせている敵に付与されるので、操作がかなり楽でかつ、累積ダメージも溜まりやすかった。運用する場合はこの設定がおススメだ。

パターン3

  • 射撃:手動
  • ターゲット:ボス
  • バーストスキル:手動
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
リター
ドロシー

 バーストスキルを手動の場合、烙印を付けるターゲット指定に少し時間がかかってしまい、そこまでダメージを伸ばせず。

 火力という部分だけを見るなら、手動射撃でバーストスキルオートのドロシーが圧倒的だ。とはいえ、リターの強みは遮蔽物回復という点もあるので、高火力が必要な部分では手動でドロシー。安定したオートプレイをしたい場合はリターを運用するなどの使い分けがよさそう。

引くべき?

 筆者は引くことをおススメ。編成に縛られないスキル構成かつ、武器種がアサルトライフルというのも扱いやすい。ドロシー自体の攻撃力に依存してバーストスキルダメージも上昇するため、育成するほどダメージ幅が上昇するので、ほかニケと比べても継続して使いやすい。

 また、現状ピルグリムタワーを登る際は、バースト1がラプンツェルしか居ないため、フルバーストが2回撃てるか撃てないかくらい。ドロシーであればフルバースト回転率が高まるので、タワーを登る要員としてもアリ。

プロフィール

  • 名前:ドロシー(Dorothy)
  • 声優:斎藤千和
  • 武器:アングレイトフル・オズ(AR)
  • 企業:ピルグリム
  • 部隊:インヘルト

 インヘルト部隊のリーダー。最強と言われているインヘルトの中でも圧倒的な武力を誇る。

 いつも天使のように微笑んでいるが、その中には欲望が渦巻いている。

募集方法

  • 特殊募集期間:2023年4月27日のメンテナンス終了後~2023年5月18日4時59分
  • 募集方法:ロビー→隊員募集→特殊募集
  • 2023年4月27日のメンテナンス終了後~2023年5月8日4時59分まで、ドロシーピックアップ募集を、毎日1回無料で回せる。ただし無料募集ではゴールドマイレージチケットを獲得できない

※ジュエル(無料/有料)と高級募集チケットで特殊募集が可能(一般募集チケットでは募集できない)
※特殊募集のSSRニケの排出率は4%であり、そのうちSSR ドロシーの排出率は1%
※特殊募集をすると、ゴールドマイレージチケットがもらえる
※ゴールドマイレージチケットを200枚集めると、マイレージショップで ドロシーを獲得できる
※特殊募集期間終了後、未使用のゴールドマイレージチケットはリセットされない
※特殊募集の期間が終わった5月のアップデートで、ドロシーは一般募集とモールドアイテムに加わる予定
※新規指揮官専用募集と一般募集(チュートリアル)では排出されない

イラスト

【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
立ち絵
立ち絵(フルバーストモード)
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
リロード
リロード(フルバーストモード)
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
射撃
射撃(フルバーストモード)
【NIKKE】ドロシー情報まとめ。バーストスキルはダメージ“さらに倍”。不動のバースト1担当リターとタメを張るサポーター【ニケ】
バーストスキル

基本情報

  • タイプ:支援型
  • 武器:アサルトライフル
  • バーストスキル:I
  • コード:水冷

スキル情報

※数値はレベル10時点のもの。
※スキル内容や数値は公式のツイート時点の参考であり、今後変更する可能性がある。

スキル1:聖火(パッシブ)

  • 最後の弾丸で攻撃した時、味方全体に“バーストスキルクールタイム1.56秒ダウン”
  • 最後の弾丸で攻撃した時、自分が発現状態なら、味方全体に“敵のパーツを攻撃する時、該当のパーツに与えるダメージ50.68%増加”“5秒維持”

スキル2:洗礼(アクティブ)

  • クールタイム20.00秒
    • 敵全体に“焦土化:攻撃力216%の分配ダメージ”

バーストスキル:失楽園(アクティブ)

  • クールタイム20.00秒
    • 自分に“発現:スキル2のクールタイムを2秒に変更”(10秒間維持)、“貫通特化”(10秒間維持)
    • 指定した敵対象1機に“烙印:維持時間中、該当の敵の被ダメージを一括で累計。維持時間終了後、累計ダメージに応じて敵全体に分配ダメージ。ダメージの最大累計量はスキル発動者の攻撃力の8900.83%分可能”(10秒間維持)

※烙印
・維持時間中に効果対象の敵が受ける被撃ダメージを累計し、維持時間終了後、累計ダメージに応じて敵全体に分配ダメージを与える効果
・ただし、被撃ダメージの累積最大量には限界があり、スキル発動者の攻撃力に比例して累計最大量が増加する

※分配ダメージ
・決められたダメージ量を敵の数に分けて与える効果
・一定のダメージが発射体を除いた戦場にいる敵の数に分けて発生する
・戦場に敵が1機存在するなら、該当ダメージが敵1機にすべて発生し、敵が3機なら3当分され、それぞれに発生する