岡山市と『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が2021年11月3日(水)から開催される。

 本イベントは、岡山市の桃太郎伝説とゆかりのある名所をめぐり、スマートフォンを使いながら楽しむ謎解きイベント。オリジナルキャラクター“温羅(うら)”の声優には岡山県出身の大塚芳忠さんが起用されている。

 イベント開催期間は2022年3月31日まで。お近くにお住まいの方はぜひ参加してみよう。

『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

岡山市謎解きイベント「謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻」11月3日(水)からスタート!!

オリジナルキャラクター“温羅(うら)”の声優に岡山県出身大塚芳忠さん起用! “まだ知らない岡山市”を紹介するWEBページ「ウラやまし」もオープン!

 岡山ビジットアソシエーションは、岡山市の観光PRの一環として、ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(以下桃太郎電鉄)』とタイアップしたリアル謎解きイベントを令和3年11月3日(水)からスタートします。

 イベント詳細は、こちらをご覧ください。

 プロモーションでは、岡山の桃太郎伝説に登場する温羅(うら)が岡山市と桃太郎電鉄のオリジナルキャラクターとして登場します。謎解きイベントのPR動画では、この温羅の声に岡山県出身の声優:大塚芳忠さんを起用しました。

岡山市と『桃太郎電鉄』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が11月3日から開催! さらに“まだ知らない岡山市”を紹介する“ウラやまし”もオープン。
岡山市と『桃太郎電鉄』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が11月3日から開催! さらに“まだ知らない岡山市”を紹介する“ウラやまし”もオープン。

リアル謎解きイベントと“まだ知らない岡山市”に出遭う旅で岡山市観光を満喫!

 リアル謎解きイベントは、桃太郎伝説ゆかりの地で謎を解きながら周遊するイベントで、伝説の舞台である「吉備路エリア」の旅をお楽しみいただきます。さらに、よく知られている観光スポットの深堀記事やあまり知られていないコンテンツを紹介するWEBページ「ウラやまし」を公開。あなたの“まだ知らない岡山市”に出逢うことができます。ウラやましとは、温羅(うら)にまつわる伝説が色濃く残る岡山市で、まだオモテに出ていない魅力を伝えるいわばウラ観光サイトです。

 ウラやましについては、こちらをご覧ください。

全体概要

桃太郎伝説ゆかりの地を周遊する謎解きイベント「謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻」

 この謎解きイベントは、桃太郎伝説ゆかりの地である吉備津彦神社、吉備津神社、造山古墳を訪れ、LINEの指示に従いながら、謎解きの冊子に書かれた謎を解くイベント。伝説の舞台である「吉備路エリア」の旅をお楽しみいただけます。

  • 期間:2021年11月3日(水)~2022年3月31日(木)
  • 参加費:無料
  • 公式サイト

『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』とタイアップした謎解きイベントPR動画公開

 岡山市の象徴ともいえる物件、桃太郎ランドが突如鬼ヶ島パークに!?

 今回のリアル謎解きイベントのカギを握る温羅が登場するなど、桃太郎電鉄とのコラボ動画をお楽しみください。この動画の温羅の声に岡山県出身の声優:大塚芳忠さんを起用しました。動画は、リアル謎解きイベントサイトやYouTubeなどから視聴できます。

  • 公開日:令和3年11月2日(火)

岡山市PR動画「謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻」

岡山市と『桃太郎電鉄』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が11月3日から開催! さらに“まだ知らない岡山市”を紹介する“ウラやまし”もオープン。
岡山市と『桃太郎電鉄』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が11月3日から開催! さらに“まだ知らない岡山市”を紹介する“ウラやまし”もオープン。

大塚芳忠さんプロフィール

 真相報道バンキシャ!ナレーション、フルハウス(ダニー・タナー)、スタートレック:ピカード(データ少佐)、THE BLACKLIST(レッド)、鬼滅の刃(鱗滝左近次)、バキ(ビスケット・オリバ)NARUTO -ナルト-(自来也)、ゴールデンカムイ(鶴見中尉)など多数の番組・作品に出演。

ウラやまし~まだ知らない岡山市~

 「ウラやまし」は、岡山市のよく知られている観光スポットの深堀記事やあまり知られていないコンテンツを紹介するWEBページです。

 是非、リアル謎解きイベントと合わせて、「ウラやまし」掲載スポットを巡り、岡山市観光を満喫してください。

  • 公開日:令和3年11月2日(火)
  • 公式サイト
  • 主催:岡山ビジットアソシエーション
  • 協力:さくまあきら/コナミ

謎解きイベント「謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻」

<ストーリー>

 日本一の鉄道会社を目指して、桃太郎社長たちが日本中を駆けめぐっていたある日。突然、空が大きな暗雲でおおわれました。そして、岡山市の象徴ともいえる物件「桃太郎ランド」がいつの間にか「鬼ヶ島パーク」に改築されてしまいました!

 鬼ヶ島パークを所有しているのは、謎の社長・温羅です。鬼ヶ島パークを目指し岡山市に集まってきた鬼や貧乏神を見て、市民たちは大慌て。このままでは彼らの行いが影響し、岡山市周辺に様々な迷惑をかけてしまいます! 止める方法は1つだけ。鬼ヶ島パークを謎の温羅社長から買い取り、桃太郎ランドに戻すこと!

 あなたは桃太郎社長となり、岡山市各地の謎を解き、鬼ヶ島パークを買い取ることができるのでしょうか!?

<遊び方>

  • 準備するもの:筆記用具/謎解き冊子/スマートフォン(LINEアプリのダウンロードが必要)

1.謎解き冊子を取得(無料)

※配布場所:岡山市ももたろう観光センター、吉備津彦神社、吉備津神社、岡山市造山古墳ビジターセンター

2.遊びたいコースを選択

 難易度の違う2つのコースがあります。選んだコースの二次元コードを読み取り、公式LINEを友達登録します。

3.冊子とLINEで指示された場所に行き、謎解きスタート。

 謎解きの舞台は、吉備津彦神社、吉備津神社、造山古墳の3か所です。

4.謎解きクリアで限定ステッカープレゼント(1コースにつき、お一人様1枚)

※ステッカー配布場所:岡山市ももたろう観光センター

「ウラやまし」

<メインコピー>

ウラやまし~まだ知らない岡山市~

<WEBページ概要>

 岡山市のよく知られている観光スポットの深堀記事やまだあまり知られていないコンテンツを紹介し、あなたの“まだ知らない岡山市”の魅力を発信します。

 岡山市ビギナー、岡山市エキスパート、岡山市マスターとウラレベル別に観光情報が分かれているため、岡山市を初めて訪れる人から岡山市上級者の方まで楽しめる内容となっています。

桃太郎と温羅

岡山市と『桃太郎電鉄』がコラボしたリアル謎解きイベント“謎の鬼ヶ島パーク出現!!の巻”が11月3日から開催! さらに“まだ知らない岡山市”を紹介する“ウラやまし”もオープン。

「温羅(うら)」デザインについて

 桃太郎伝説に登場する“温羅”をオリジナルキャラクターとしてコナミ様に制作して頂きました。

コナミからのコメント

 「今回のイベントの一環で、岡山市民の皆さんにはとってもなじみの深い「温羅」を、桃鉄と同じキャラクターデザイナー竹浪秀行さんに描き下ろしていただきました。

 「力強くも親しみのある感じをイメージしました。」とのこと。

 桃鉄のキャラクターたち同様、愛すべき「温羅」をかわいがっていただけると幸いです」

桃太郎伝説について

 岡山の「桃太郎伝説」は、吉備津彦命が鬼神・温羅(うら)を退治した伝承に基づくストーリーで、2018年5月に日本遺産に登録されました。

 詳細はこちら

桃太郎電鉄

「桃太郎電鉄」シリーズとは

 1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、様々なプラットフォームで提供され、30年以上にわたり幅広い年代の方々に楽しまれているボードゲームです。

 プレーヤーは鉄道会社の社長となり、日本全国を巡って物件を買い集め、最初に決めた年数が終わった時に一番資産を持っているプレーヤーが勝利となります。シリーズの完全新作となる『桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~』は、総監督に「さくまあきら」氏、副監督に「桝田省治」氏を迎え、Nintendo Switch向けに好評発売中。累計販売本数は300万本を突破しました。(2021年6月15日時点)