WB Gamesより、発売中のプレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)用ソフト『Back 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)』(『B4B』)。

 本作はValveより発売されたFPS『Left 4 Dead』シリーズ(『L4D』)を制作したスタジオ、Turtle Rock Studiosによる新作FPSで、言わば『L4D』シリーズの精神的続編。人間側である“クリーナー”たちが、いわゆるゾンビの“リドゥン”を倒しながらゴールを目指していく。

 本記事では、『B4B』のステージ攻略に役立つ豆知識をお届け。なお、基本的なゲームの進めかたなどは、下記記事をチェックしてほしい。

『Back 4 Blood』ファミ通.com特設サイト
『Back 4 Blood』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood デラックス・エディション』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood デラックス・エディション』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
本記事は『Back 4 Blood』の提供でお届けします。

腰撃ち、覗き込みの使い分け

 照準を覗かずに射撃する、いわゆる腰撃ち。視野が広く、近距離ならば適当な狙いをつけるだけでも比較的当たりやすい。リドゥンに囲まれそうな乱戦時には、腰撃ちをメインに立ち回ろう。足を止めて撃つ場合は、射撃精度が上がるためなるべくしゃがみ状態を維持したい。なお、腰撃ちのリコイル(射撃した際の反動)は激しいので、狙い撃ちは難しい。

 覗き込みは中~遠距離から狙い撃ちする際に有効で、射撃精度も上がるほか、リコイルの制御も上がる。近くに敵がいない場合はなるべく覗き込んで撃つようにするといい。ただし視界が狭くなるほか、装着スコープなどの影響により周囲の状況が把握しにくくなるので、近距離戦では使用は控えたほうがいい。覗き込む速度も銃やカードによって変わるので、使用頻度は自身の装備によって変わるとも言える。

 なおゲームパッドでプレイする場合、エイムアシストを駆使することで覗き込みがロックオンのような使いかたができる。覗き込んで撃つ、覗き込んで撃つ、とくり返せば、感覚的にはロックオン切り替えしながら撃てるという感じ。ただエイムアシストは必要ないという人もいると思うのでそこはお好みで。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
リコイルが激しいが、取り回しの良い腰撃ち
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
狙いを定めやすいが、周囲の状況や隙が生まれやすい照準覗き込み

通常リドゥンに近づかれたら、まずは殴打

 パンチ、またはサバイバルナイフで攻撃できる殴打。パンチの場合は広範囲の通常リドゥンを押し退ける効果がある。ナイフの場合、攻撃範囲は狭いがリドゥンを倒せるレベルの高い攻撃力の殴打になる。

 近づかれた際の対処は、殴打→リドゥンを押し退ける→その間に銃撃、というのがセオリーだ。スタミナを消費するので連続使用はせず、細かく殴打するといい。なお、近接武器を使用している場合は基本的に使用しなくていい。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
殴打すれば通常リドゥンは基本的に後ろに吹っ飛んでくれる。その隙を撃とう。

リロード中も殴打可能

 武器のリロード中にも殴打が可能で、殴打モーション中にもしっかりとリロードが行われる。見た目はパンチしているだけに見えるが、リロード自体は完了する。そのため、リロード中に的に近づかれた場合でも殴打で対応しよう。なお、武器切り換え中にも殴打は可能。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
リロードの動作中だが……
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
殴打が可能。
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
さらに殴打のモーション中でもリロードが完了している。

画面左上の目標を達成しよう

 ゲーム中、展開に合わせて何かしらの目標が指定されている。基本的には画面左上の目標指示に従って行動しよう。激しい戦闘で会話字幕を確認できず、何をすればいいのかわからなくなったときは左上をチェックするといい。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
行動に迷ったら、画面左上の目標をチェックしよう

ピンチの場合はひとりでセーフハウスに逃げ込むのもあり

 各チャプターでは4人でゴール地点であるセーフハウスに入るのが基本。ただし、4人必ず揃っている必要はなく、ひとりだけセーフハウスに入ってもチャプタークリアーとなる。たとえば何人かダウンして、どうしようもない危機的状況となったら、ゴールへ一目散に走ってクリアーするというのも手のひとつ。もらえる物資ポイントなどは減ってしまうが、クリアーを優先してみるのもいいだろう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
仲間が全滅して絶望的……な状況でも、自分さえゴールしてしまえばクリアー扱い。ときには仲間の救出を諦めることも攻略の秘訣なのだ。

人の射線に立たないようにしよう

 難易度ベテラン以降は、フレンドリーファイアがある。もし射撃している仲間がいた場合、その前には立たないように立ち回ろう。思わぬフレンドリーファイアが発生してしまうからだ。カード【前に立つな!】を装備、または射撃している人が装備しているのならば、基本的には前に出ても問題ナシ。とはいえ、見知らぬ人とそこを確認するのは難しいと思うので、基本は立たないように心がけよう。

HP回復について

 ダメージを食らうと体力が減り、ゼロになるとエクストラライフを失って、ダウン状態となる。回復するには、サポートアクセサリか、医療キャビネットの使用、一部カードの効果、ドクの能力で回復する。

 HPが減った状態でつぎのチャプターにいくと、減ったままのHPで始まる。ショップ(ベンダー)の左上でお金を払うことで回復可能だ。

 なお、大きなダメージ、またはダウンなどで、体力最大値が減る外傷ダメージを受けてしまう。外傷ダメージの回復手段は非常に少なく、一部カードの効果か、医療キャビネットの使用、またはレア度の高いサポートアクセサリを使用しなくてはならない。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
アイテムによる回復
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
医療キャビネット。難易度によって無料で使用できる回数が異なり、無料使用数を超えるとお金を払って回復できる。

強力なアクセサリについて

オフェンスアクセサリ

 オフェンスアクセサリは、基本的にはフラググレネード、またはアラーム爆弾がおすすめ。フラググレネードは威力が非常に高く、トールボーイ系の変異体を倒すのに向いている。また、通常リドゥンの集団を排除するのにも使えるだろう。

 アラーム爆弾は投げた先に通常リドゥンが集まってから爆発するので、通常リドゥン戦にはもってこいの爆弾。通常リドゥンを引き付けているうちにダッシュして目標まで移動する……なんて使用方法もある。

 なお、『L4D』シリーズプレイヤーは変異体には火炎瓶を投げたくなるところだが、本作は変異体に有効的な武器ではないので注意。火炎瓶は通常リドゥンに対して有効で、特定の箇所の防衛などに使用するのがセオリーで、キャンペーン中のミッション向きのアクセサリとなっている。

サポートアクセサリ

 サポートアクセサリは救急キットがおすすめ。必ず所持するようにしよう。なお、外傷ダメージが大きすぎる場合は救急キットではなく鎮痛剤を持っておくのもアリ。外傷ダメージを超えて一時的な体力を得られるからだ。

 なお、包帯も回復速度が救急キットよりも早いため、選択肢のひとつとしてはアリ。サポートインベントリに余裕のあるような回復役ならば採用してもいいだろう。

クイックアクセサリ

 エクストラライフを失った仲間を蘇生でき、ダウン中の仲間の即時蘇生も可能なAEDが非常に強力。とくに難易度が高いチャプター、またはベテラン以降の難易度ではエクストラライフが無くなることも多々あるので、基本はAEDを所持しておきたい。

 ただ、仲間のひとりはツールキットを持っておこう。とくにツールキットで開けられるトレジャードアは、何かしらいいアイテムが手に入るので、必ず開けたいところ。とくに医療キャビネットが必ず配置されているので、非常に重要なのだ。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
AEDは非常に強力なので、基本的にはAED3人、ツールキット1人という構成が望ましい。

車を探索すべし

 ステージ中、どこにでも車が置いてある。窓ガラスの透けるタイプの乗用車、タクシーなどは車内にアイテムが落ちていることがあり、とくにお金、オフェンスアクセサリを見つけられる可能性が非常に高い(医療キットが落ちていた、なんてこともある)。

 車の窓ガラスを殴打で割って、逐一チェックするとお金が溜まりやすいのでオススメだ。ただし、パトカーなどの警察車両にはアラームが付いているので、なるべく触れないように。ただ、それでも重要アイテムが落ちている場合があるのでチェックはしておこう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
よくあるガラス付きの乗用車
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
覗き込むと中にはお金が。よく落ちているのでくまなく探そう。

変異体対策

トールボーイ系

 身長が高く、大きな腕が特徴のトールボーイ系。ほかには範囲攻撃のブルーザー、掴み攻撃のクラッシャーがいる。共通するのは、直線状にリーチの長い攻撃を放ってくること。もちろん基本は近づかないように立ち回るのが基本だが、もし近づかれたら横に走ったりジャンプすると、こちらに攻撃が当たらないこともある。

 トールボーイ、ブルーザーの弱点は右肩。ただし正面からだと右肩を隠すように歩いてくるので、仲間が引き付けているあいだに横から狙うといい。また、振り下ろし攻撃の後も弱点を狙うチャンスだ。クラッシャーだけは弱点が首元にあるので倒しやすい。共通して耐久力がかなり高いので、フラググレネードを使うのもいい。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
弱点である肩を狙い撃つのは難しいが、攻撃後のモーション中は当てやすい
『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
トールボーイ系を見たらとりあえずフラググレネードを投げるのも手のひとつ。

リーカー系

 巨体の変異体。リーカーは吐いた膿で通常リドゥンを呼び寄せる効果。レッチはダメージのある酸を吐いて地面に設置。エクスプローダーは死亡時、または任意に爆発を起こす。

 耐久力がそこそこあり、近づかれたらなかなかに対処しにくい。なるべく遠距離で倒すように心がけよう。リーカーの膿はさほど脅威ではないので、爆発に巻き込まれても問題ナシ。レッチは隠れてコソコソと酸を吐いてくる性質があるので、見つけたらスナイパーライフルなどで倒し切ってしまいたい。とはいえ、キャンペーンではそこまで脅威に感じるシーンは少ないだろう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
レッチはとにかくイヤらしく、隠れては酸をまき散らしてくる。見つけたらなるべく早く倒そう。

スティンガー系

 スティンガー系は跳躍を持つ高機動の変異体。スティンガーは遠距離射撃、ホッカーは拘束付きの射撃、ストークは自分で掴み攻撃が可能(クラッシャーと違い、掴み後移動可能)。

 耐久力は低いので見つけ次第攻撃すれば倒せるが、高い機動力、壁に張り付く能力のせいで狙いにくいのが難点。スティンガー、ストークはさほど脅威ではないが、思わぬところからホッカーの狙撃は恐ろしい。見分けるのは難しいが、ほかの変異体がいてもスティンガー系を見つけたら最優先で倒そう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
スティンガー系はさほど厄介ではないが、ホッカーはなかなかに面倒。孤立しないようにしよう。

スリーパー

 壁で待ちかまえている変異体。直線上の一定距離まで近づくと飛び出して、プレイヤーを拘束する。対処方法はカンタンで、直線以外、または遠距離から射撃して倒してしまえばオーケー。唸り声があるので、聞こえたら付近に注意しながら進もう。カーリーがいると、非常に位置が発見しやすい。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!
鳴き声が聞こえたら周囲を探索。バスの裏など、いたるところにスリーパーは眠っている。

スニッチャー

 プレイヤーたちが接近したり、一定量ダメージを受けたりすると、絶叫して通常リドゥンを呼び寄せる、動くアラームのような存在。ただし一撃死や一瞬で倒し切ると絶叫しないので、4人で近づいて一斉攻撃、ショットガン連射などで対処することも可能。なお、退廃カードの影響やゲーム内ミッションでの登場などで、一撃で倒しても叫ぶ場合があるのでご注意を。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!

ブレーカー

 跳躍による高い機動力と、叩き付けによる火力の高い攻撃を持つ、ゴリラのような変異体。基本的には徒歩で近づいて叩き付け攻撃、または跳躍をしてくる。動きは遅いので下がりながら、または走りながら距離を離していれば比較的安全。

 叩きつけ攻撃の後、大きな隙が生まれる。身体のいたるところにある弱点を攻撃しまくろう。ふとももの弱点へダメージを与え続ければ、膝をついてさらに大きな隙を見せることもある。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!

オーガ

 超巨体の変異体。踏まれるだけで大きなダメージを受けるので、基本は離れて戦おう。近づかれると掴み攻撃で、大きく投げられる場合がある。また、離れた場合は肉塊による遠距離攻撃を放ってくることも。避けにくいので遮蔽物などを利用するか、肉塊を攻撃して肉塊を破壊しよう。

 基本はオーガの光っている背中回りや胸などの弱点を攻撃するか、フラググレネードを投げるのもアリ。場所によっては狭いドアの中などに逃げ込める場合があり、逃げ込んだ場合はドアに手を突っ込んでくる。ドアの近くにいなければ一方的に攻撃できることもあるので、利用してみよう。

 なお、ブレーカー、オーガともに“チームの誰を狙っているのか”を見るのが重要。もし自分を狙っているようであれば攻撃ではなく、移動と回避に専念しよう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授。細かな知識を蓄えて、ビギナーからベテランを目指そう!

情報をまとめた動画もお届け!

 最後にこれらの情報のほか、動画ならではの細かい解説などを加えたプレイ動画をお届け。動画ではデッキ編成時のポイントも紹介しているので、ぜひプレイの参考にして、ベテラン以上の難易度に挑戦してみよう。

『B4B』攻略豆知識。ステージを進むうえで役立つ情報を伝授

『Back 4 Blood』ファミ通.com特設サイト