スクウェア・エニックスよりNintendo Switch、プレイステーション4、PC(Steam)向けに、2020年初頭発売予定の『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』。“gamescom 2019”にて出展された試遊版のプレイレビューを、担当ライターの西川くんがお届けする。

思い出はそのままに、すべてがパワーアップ!

 皆さんは当時どんなパーティーで遊びましたか? 僕はデュラン・ケヴィン・ ホークアイの男3人旅でよく遊んでいました、西川くんです。『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』は、1995年に発売された『聖剣伝説3』のフルリメイクタイトル。E3 2019での発表には、皆さんも驚かれたのではないでしょうか(僕は泣きながらぶっ飛びました)。

 そして、2019年8月20日よりドイツ・ケルンにて開催中のゲームショー“gamescom 2019”には、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』の試遊版が出展されています。今回、事前にその試遊版(ハードはプレイステーション4)を遊ばせていただきました! どっぷりと隅々まで遊んできたプレイリポートをお届けしましょう!

 試遊版にはオープニングパートはなく、城塞都市ジャドからスタートです。もちろん製品版では、各キャラクターのオープニングパートがあるそうなのでご安心を。パーティー編成を6人から自由に選べるのが『聖剣伝説3』の特徴ですが、試遊版ではパーティーがデュラン、リース、シャルロットの3人に固定されていました。

 探索時の操作は左スティックで移動(L3ボタンでダッシュ)、右スティックでカメラの視点変更、○ボタンで話しかける、調べる……といった、オーソドックスな3Dアクションの操作になっています。さらに今回は×ボタンでジャンプが可能になり、ちょっとした高低差ならば飛び越えられますし、建物の屋根に登ったりもできました。

 そのおかげで、城塞都市ジャドをぐるぐる回るだけでも懐かしい&楽しい! 城塞都市ジャドは2Dだったマップがそのまま3Dになったイメージで、そこかしこに宝箱や壊せる壺(中にお金などが入っていました)が配置されていました。そうなるとやはりゲーム好きの性といいますか、ついつい隅々まで調べちゃいますよね。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_01

 そしてさまざまな場所を探索していると、宿屋で寝ているアンジェラや、酒場にいるリース、ホークアイ、武器屋に隠れているケヴィンなどと遭遇。本作ではキャラクターボイスが採用されており、イベントシーンはフルボイスで展開されます。ボイスのおかげで、リースと合流するシーンも、アンジェラにビンタされるシーンも、よりドラマチックになっているのです。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_02
獣人ルガーのセリフも、もちろんボイス付き。

 キャラクターグラフィックは原作の3頭身くらいのものではなく、5~6頭身くらいにボリュームアップ。表情も目に見えるほど豊かになっていて、待機中にはさまざまなアクションをとってくれました(頭をかくデュラン、あくびをするシャルロット、頭の飾りを気にするリースなどなど)。

 おかげでキャラクターたちの細かなディテールもはっきりと目に見えるようになり、デュランの毛量すごくね!? 帽子がぴょんぴょん跳ねるシャルロットかわいい! などなど、原作よりも鮮明にキャラクターたちの姿が映し出されていることに感激!

 試遊に同行していた担当編集のロマンシング★嵯峨は、リースが大好き。リースのチラチラ見えるセクシーな背中や脇に大興奮の様子でした(笑)。メチャクチャかわいいリースの姿は、リースファンも納得の出来栄えなのではないでしょうか!

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_03
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_04
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_05
「リースの脇と背中をどうしても見てしまう」と嵯峨。デュランの腹筋の割れ具合にも注目していたようです。ちなみにデュランもめちゃめちゃ脇が見えます(当たり前)。

 ちなみに、僕は6人の中でいちばんホークアイが好きなのですが、そのホークアイも超カッコイイ! 声はメチャクチャシブい感じだった(嵯峨は3回くらいセリフを聞き直してました)ので、予想外で驚きましたね~。うーん、担当声優さんの発表が楽しみです!

 『聖剣伝説3』といえば、菊田裕樹氏による珠玉の名曲たちも欠かせないですよね。本作のBGMはアレンジ版となっていて、基本的な音色はそのままに、より豪華な楽曲に仕上がっていました。なお、本作でも菊田氏が楽曲を監修されているとのことです。

 いやもう、試遊版のタイトル画面で流れる『Meridian Child』を聞くだけで泣けちゃいますよ……。ラビの森の『Powell』もホントよすぎて一生聴いていたいくらい。ちなみに人気の高いボス曲の『Nuclear Fusion』は、ギター音が激しいかなり大胆なアレンジとなっていて驚きました。なお製品版では、オプションでオリジナル版のBGMにも設定できるそうですよ。

よりアクション性の高いバトルに昇華!

 さて、城塞都市ジャドを出て、ラビの森へ向かうとラビが出現し、バトルがスタート。原作もアクションRPGでしたが、本作はよりアクション面が強化されている印象でした(アクション部分は絶賛調整中とのことなので、製品版ではまた変更があるかもしれません)。

 基本操作は、○ボタンで弱攻撃、△ボタンで強攻撃。弱攻撃は3連続のコンボ攻撃となっており、強攻撃は溜めが可能で、溜めると1発の威力を高められます。また、弱攻撃1回→強攻撃で吹き飛ばし攻撃、弱攻撃2回→強攻撃で範囲攻撃と、バリエーション豊かな攻撃ができました。ダッシュ中には、ダッシュ攻撃もくり出せます (ちなみに、操作ボタンはコンフィグでカスタマイズできます)。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_06

 また、蜂の姿をしたアサシンバグなどは、空中に浮いているので地上では攻撃が届きませんが、本作はジャンプ中に攻撃が可能です。ジャンプして空中の敵を攻撃するという、原作にはない新たな要素ですね。さらに、ジャンプ中に強攻撃で地面への叩き付け攻撃も可能でした。

 敵への攻撃などをしていると、SPゲージが溜まっていきます。L1ボタンを押すと必殺技のショートカットが開くので、たとえばL1ボタン+□ボタンを押すと、SPゲージを消費して、原作でもおなじみの必殺技がくり出せました。SPはすばやく敵を倒す、ダメージを受けずに勝利など、さまざまな条件を達成するとボーナスSPがゲットできるので、かなり溜まりやすい印象です。

 デュランの“十文字斬り”は、すばやくタテヨコに斬りつける、原作通りの連続攻撃。攻撃範囲が広く使いやすかったです。リースの“旋風槍”はかなりアレンジされており、巨大な竜巻を起こす技に。シャルロットの“ぽかすか”は、十文字斬りと同じような、2連続の攻撃をくり出していました。

 『聖剣伝説3』といえば、キャラクターがさまざまな特性を持つクラスに、クラスチェンジできるのが魅力ですよね。試遊版は序盤のみなのでわかりませんでしたが、おそらく本作もクラスチェンジができることでしょう。これは憶測ですが、クラスを変えれば、きっと通常攻撃のモーション、または攻撃回数などが増えたり、スキルがどんどん開放されたりしていくのではないでしょうか? いやぁ~あの技とかあの技とか、どんなことになるんだろう……!

 また、試遊版では、剣を振るうデュラン、槍を持つリース、フレイルを使うシャルロットの攻撃は、序盤のためかほとんど違いを感じませんでした。きっと成長していけば、それぞれの個性がより光っていくのかなぁ? とワクワクしちゃいますね。

 さて、本作にはガードは存在せず、□ボタンの回避やジャンプで敵の攻撃を避けるのがディフェンスの基本となります。また、ラビやマイコニドなどからの攻撃は、食らってもデュランたちは怯まないので、攻撃を無視しながらガンガン斬りつけていけました。しかし、敵の攻撃力が結構高く、気づけばかなりダメージを食らってることも。体力が低くなると、原作と同じく警告音も鳴っていましたね。

 というわけで、回復アイテムを使いところ。体力回復といえば、そう! まんまるドロップ! 『聖剣伝説3』でも特徴的だったリングコマンドは本作でも健在です。方向キーの上でアイテムリングコマンドを展開し、方向キーの左右でアイテムを選択します。リングコマンド展開中は、原作と同じくバトルの時間がストップします。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_07

 また、方向キーの下で、特技リングコマンドが展開します。試遊版ではシャルロットが回復魔法のヒールライト、攻撃魔法のホーリーボールを使うことができました。

 さらに、R1ボタンを押すとショートカットメニューが開きます。ここにアイテムや魔法を4つまで登録でき、リングコマンドを開かずに、即座に使用することができます。

 そして『聖剣伝説3』は3人パーティーで同時に戦うのも特徴ですよね。原作と同じく、操作しているキャラクター以外のメンバーは、AIが自動で戦ってくれます。また、L2ボタンかR2ボタンで操作キャラクターを瞬時に切り換えられます。3人の操作をうまくチェンジしつつ立ち回れば、より有利な状況を作りだせそうですね。

 という感じで、通常攻撃でガシガシ攻撃しつつ、特技や必殺技で攻める! というオーソドックスなアクションゲームになっていた印象です。操作感はかなり軽快で、原作では武器を取り出すモーションもありましたが、本作では攻撃ボタンを押すだけでスッとくり出してくれるのです。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_08

 試遊の最後はみんな大好きフルメタルハガー戦! フルメタルハガーはかなりアクティブに動くようになっていて、ガシガシ動き回りながら攻撃を仕掛けてきました。また、アイビームやダイブアタックは、攻撃範囲が事前に赤く表示される仕様となっていました(イメージは『ファイナルファンタジーXIV』のソレ)。攻撃範囲を確認して回避! というのも、よりアクション性が高くなっている点ですよね。

『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』当時の思い出はそのままに、軽快なアクション(とデュランの毛量)に進化を感じる。試遊版レビュー【gamescom 2019】_09

 弱点の目玉を攻撃して潰していくと、頭に星マークがでてスタン状態に。一気に畳みかけて、勝利となりました。

来年の発売が楽しみです!

 上記で紹介したほかにも、女神の像(セーブポイント)や、謎の石の存在など、原作通りのポイントも発見でき、ファンならニヤリとできるのではないでしょうか。さらに、ブースカブーの乗り降りができそうな砂浜もありましたよ! 続報、そして発売が楽しみです。試遊版のおかげで、自分の中のワクワク感がよりアップしちゃいました。

 残念ながら“gamescom 2019”はドイツのイベントですので、日本の皆さんは気軽に試遊には行けませんが、きっと日本のどこかでも試遊できる機会があるはず……お願いします、スクエニさん!

E3での発表時のインタビューも読み応えたっぷりなので、ぜひご覧ください。