悦びや達成感よりもむしろ……

 人間の目には見えない神秘的な存在“天族”が語り継がれている雄大な世界を舞台に、人間の主人公スレイたちが大冒険をくり広げるRPG、『テイルズ オブ ゼスティリア』。当記事では、製品版と同等のサンプルROMでエンディングまでプレイした本誌編集者による、ネタバレなしのインプレッションをお届け!

『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_01

 
 『テイルズ オブ』シリーズの担当編集者、川島ケイジです。今回、本作をひと足先にプレイさせていただいたので、最後まで遊んでわかった本作の醍醐味をリポートしよう。

 エンディングを見届けたいまの心地を端的に言い表すなら、「おもしろかったーー!!」という悦びや達成感よりもむしろ、「“好き”になれる作品でよかった……!」という、ある意味では安堵感のような感傷に浸ることとなった。プレイして安堵するというのはちょっとヘンかもしれない。けれど、これには理由がある。

 本誌では、キャラクターなどの新情報が公開されるたびに、もっと知りたいことや気になることが多すぎるので、馬場英雄プロデューサーに何度もインタビューを行ってきた。だが、本作ほど“言えないこと”が多い作品はシリーズの中でも珍しかった。もちろん、本作に対する並々ならぬコダワリはインタビューでも伝わってきたし、おもしろいに違いないとは思っていたのだが、馬場さんのガードがいつにも増して固かったので(笑)、正直、実際にプレイしてみるまでは、本作の遊び心地がどのようなものか、全体の完成度がどれほどのものか、はっきりとは見えていなかったのだ。

 しかし、いまならわかる!
 続きが気になる物語のテンポのよさと、故郷の外を知らなかったスレイとプレイヤーがシンクロするように冒険できるワクワク感、行く先々で目にする雄大な光景、キャラクターとプレイヤー自身の成長を実感させてくれるバトルシステムの奥深さが、プレイの最初から最後まで続く。ココだけの話、馬場氏へのインタビューでは、記事で“書けないこと”もいくつか聞いていたつもりだったが、それでもプレイしていて「おおっ!?」と驚かされたり、心躍るようなシーンがたくさんあった。

 『テイルズ オブ』シリーズは、世界観やキャラクターたちの見た目こそ、王道のファンタジーRPGらしい親しみやすさがあるけれど、遊んでみれば心に深く刻まれる物語がくり広げられていく。そんな味わい深さこそが、僕がこのシリーズを好きになるキッカケだったので、本作でもそれが存分に感じられて“安堵”したのだ。

 念のため付け加えておくが、物語自体はけっこうな山あり谷ありで、多くの試練が待ち受けているので、“油断”は禁物である。

『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_02
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_03
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_04
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_05

 
 天族と融合した人間が変身して共闘する、切り札とも言うべき究極の形“神依”。この新システムがまた、奥深くも気持ちいい!

 東京ゲームショウなどで体験した方もいると思うが、物語の中でバトルを重ねていくと、敵を圧倒する爽快感だけではなく、神依やほかのシステムを駆使するみずからの成長が、確かな手応えとして感じられる。神依が可能になったばかりのころは、これを発動してガンガン攻めるだけでも気持ちよく勝ててしまうのだが、物語の中盤以降はそうもいかない。

 キャラクターたちが習得する“特技”、“奥義”、“天響術”は3すくみの関係(※)にあり、たとえば術が得意な相手に対して、特技で攻撃すれば詠唱を止められるが、奥義で攻撃すると逆に術の発動を早めてしまうなど、何も考えずに行動すると大ピンチを招いてしまう場合がある。こうした大切な知識の数々は、冒険を進めるうちに身についていくし、いずれは本誌の攻略記事でもお役立ち情報をお届けするつもりなので(乞うご期待!)、敷居の高さは感じないと思うが、プレイヤー自身をおのずと成長させてくれる強敵たちが続々と登場することは覚悟して臨んでほしい。

 もしかしたら、読者の皆さんの中には、プレイする前の僕と同じように、このゲームに注目しつつも“王道のRPG”以上のイメージを持たずにいる方が少なくないかもしれない。ネタバレを避けながらのインプレッションとなったが、シリーズ20周年を記念する本作への期待を高めていただけたら幸いだ。

※3すくみの関係…… 奥義は特技に強く、特技は術に強く、術は奥義に強い。
※初出:週刊ファミ通2015年1月1・8・15日合併号(2014年12月18日発売)


『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_06
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_23

TVスペシャルアニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ~ 導師の夜明け ~』

 2014年12月30日以降、下記のチャンネル&時間帯で、“導師”となるスレイの旅立ちを描くTVスペシャルアニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ~ 導師の夜明け ~』が放送される。これを観てからゲームを遊べば、序盤がいっそう味わい深いものになるだろう。興味がある人はお見逃しなく!

【最新の放送スケジュール】
●2014年12月30日21時より、TOKYO MX、KBS京都にて
●2014年12月31日21時より、BS11にて
●2015年1月4日24:55より、高知さんさんTVにて
●2015年1月5日26:10より、岡山放送にて
●2015年1月6日25:35より、テレビ愛媛にて
●2015年1月2日21時より、バンダイチャンネルにて無料ライブ配信

『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_07
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_08
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_09
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_10
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_11
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_12
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_13
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_14
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_15
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_16
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_17
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_18
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_19
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_20
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_21
『テイルズ オブ ゼスティリア』エンディングまでプレイして担当編集者が思ったこと。TVスペシャルアニメも放送間近!_22

 
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Games Inc.
※ゲームの画面は開発中のものです。