爽快なアクションを支えるのは魅力的な敵

『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_07
▲インソムニアックゲームスのコミュニティー・リード・オブ・インソムニアックのジェームズ・スティーブンソン氏。

 2014年9月18日~21日、千葉県・幕張メッセにて東京ゲームショウ 2014が開催。開催初日にあたる18日に、日本マイクロソフトによる『Sunset Overdrive』のプレゼンテーションが行われた。6月にロサンゼルスで行われたE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)で大々的にフィーチャーされてより、2014年マイクロソフトのイチオシXbox Oneタイトルとして注目されてきた『Sunset Overdrive』。プレゼンを担当した開発元であるインソムニアックゲームスのコミュニティー・リード・オブ・インソムニアックのジェームズ・スティーブンソン氏は、同作を「いわゆる伝統的なアクション・シューターではない、度肝を抜く世界観を持つタイトル」と形容する。いままでファミ通.comでも折に触れ紹介してきた通り、近未来を舞台にしたぶっ飛んだ世界観と爽快なアクションは、昨今のゲームラインアップを見ても異彩を放つ1作と言える。と、プレゼンの模様をお伝えする前に、まずは東京ゲームショウ 2014に合わせて公開された最新トレーラーを紹介しよう。こちらは、gamescom 2014で公開されたトレーラーの日本語バージョンなどとなる。


『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_02
▲デモで披露された舞台の“トループ・ブシドー”。

 東京ゲームショウ 2014で行われたプレゼンテーションは、gamescomの内容とほぼ同等のもので(⇒記事はこちら)、主人公が、日本遺跡博物館にいるノートンのリクエストを受け、名刀を探すというミッション。主人公はウォールラン(壁走り)やグラインドなどのテクニックや豊富な武器を駆使しながら敵を蹴散らし、ミッションをこなしていく。けっきょく名刀は見つからず、主人公は材料を集めて原子力発電所で名刀を作ることになる……というくだりだ。このミッションで強調されたのは、爽快なアクションと豊富な敵だ。とくに敵。30分弱のプレゼンだけでも、7~8体のミュータントが紹介されていたが、とにかく敵の種類は豊富な模様。『Sunset Overdrive』に出てくるミュータントの数を聞いてみたところ、一瞬悩んだスティーブンソン氏は、その数を把握しかねている様子。とにかく圧倒的な数が登場することだけは間違いなさそうだ。それだけの数を用意した理由については、「ゲームプレイにたくさん登場するので、見て楽しい敵をたくさん揃えたかったから」(スティーブンソン氏)とのことだが、爽快なアクションを支えるためには、バラエティーに富んだ敵が必須だったということだろう。メインの敵であるミュータントについては、造型を見ることでミュータントのバックボーンがわかるようなデザインを心掛けているという。本作では、ミュータントは“エナジードリンク”を飲んだ人間や動物が変形した姿なわけであるが、“ミュータントにも歴史あり”といったところか。

『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_01
『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_03
『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_04
『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_05
▲とにかくバラエティーに富んだ敵が登場。画面はこれまでに公開された画面写真からミュータントをセレクトしてみました。ミュータントのほかにもロボットや人間の敵も登場する。ちなみに、にノートンを敵かどうか聞いたところ、「ナイショです」(スティーブンソン氏)とのこと。
『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_06
▲インソムニアックゲームスにとって、マイクロソフトとの初タッグ作品となる本作。マイクロソフトは「ビジョンを共有できる。アメージングなパートナー」(スティーブンソン氏)とのこと。

 ファミ通.comでも度々触れている通り、『Sunset Overdrive』の舞台であるサンセット・シティのデザインにあたっては日本の都市が参考にされている。日本の街並みの“段々”が開発陣のインスピレーションを刺激したようだが、今回スティーブンソン氏に日本の都市を見ての感想を聞いたところ、「イメージ通りです!」とコメント。スティーブンソン氏によると、『Sunset Overdrive』はとくに『鉄コン筋クリート』にインスパイアを受けているようで、そのことを聞いた途端に、「たしかに!」とハタと膝を打ってしまった。「刺激的なストーリーと楽しいマルチプレイが楽しめる『Sunset Overdrive』をお楽しみに!」とスティーブンソン氏はプレゼンを締めくくった。本作の国内発売日は2014年10月30日。ゲームファンはぜひともチェックしておいてほしい1作である。

[関連記事]
※『Sunset Overdrive』を知らないなんて言わせない! Xbox One期待のスピード感溢れる爽快アクションだ【E3 2014
※『Sunset Overdrive』の世界観の魅力はさまざまな文化の“混合”にあり【Comic-Con International 2014
※『Sunset Overdrive』はエネミーも激しく魅力的なんです! 世界観を際立出せるのはやっぱり敵の存在【gamescom 2014

『Sunset Overdrive』の街並は『鉄コン筋クリート』からインスパイアを受けた!?【TGS 2014】_08
▲インソムニアックゲームスのジェームズ・スティーブンソン氏(右)とマイクロソフトの『Sunset Overdrive』担当で、今回デモプレイを担当してくれたジョシュ(左)。